生後2か月の赤ちゃんと過ごす1日 使うもの一覧

こんにちは、新米ママです。

今回は生後2か月の赤ちゃんと過ごす1日の中で使うものをすべて紹介します。

これから赤ちゃんのものを揃える方などの参考になったら嬉しいです。

では早速紹介します。(私は完母で育てているためミルク関係のものは出てきません!)

洋服

12月生まれの赤ちゃんなので、短肌着、長肌着、ツーウェイオールを着せています。

少し体温が高いときは肌着を1枚脱がせています。現在は60センチサイズです。

%e5%86%ac11

(参考文献:マイナビ子育て

天気が良くお出かけができそうなときは、あたたかい全身覆えるアウターを着せています。

寝具

寝具は6点セットになっているものを購入しました。(赤ちゃん本舗 寝具セット

私の住む地域はとても寒いので、布団の下に敷く厚みのある敷きパッドも別で購入し、家にあったブランケットも布団の上にかけています。

ベビーケア お風呂・洗濯

(2か月なので、もう沐浴はしていません。)

お風呂の中で使うものは赤ちゃん用のボディーソープです。そしてお風呂上りに使うものは赤ちゃん用のミルクローションと、ベビーオイル、赤ちゃん用の細い綿棒です。

最初ボディークリームのみを使用していましたが、それだと保湿力が足りなかったので、今はローション → オイル の順でべたべたするくらい塗っています。

また、お風呂上り以外でも、日中におむつを替えるタイミングなどに塗りなおしています。

綿棒はおへそや、耳、鼻の中の汚れを取るのに使います。

洗濯に関するものだと、赤ちゃん用の洗剤、ベビー服用のハンガーを使っています。

おむつ、おしりふき

これはいくらあっても足りないくらい毎日使います。

おむつは、産院でパンパースを使っていたので、そのままパンパースを使用しています。現在はSサイズです。

おしりふきはすぐ終わってしまうので、6つセットになっているものがおすすめですが、最初は使いやすいのを見つけるために、いろんなものを1つずつ買っておいてもいいかもしれませんね。

ちなみに私はいまディズニーのキャラクターが書かれているものを使っています。付属品で蓋が売っていたのでそれも購入しました!(買っておいてよかったです。)

おもちゃ

今はまだ追視ができるようになったくらいなので、おもちゃはたくさんはありません。

オーボールのみを使っています。この後はぷーさんのメリーを購入予定です。

ママが使っているもの

私が使っているものは主に4つだけです。

授乳用ブラ、母乳パッド、前開きの服、授乳枕です。

授乳ブラは産前のサイズより1つ大きいものを選ぶのがおすすめです。

私は、そんなに変わらないだろ、と思い普段と同じくらいのサイズを購入してしまいましたが、産後はすごくサイズが変わります!!必ず1つ大きいものを選びましょう。

授乳枕はとても重宝しています。今赤ちゃんの体重は5キロを超えているので結構重たく感じます。授乳枕があるとその重さが軽減できますし、授乳以外でもタミータイムの時にも使っています。

この使い方は予想外でしたので、1つで2役出来る授乳枕は、本当に買っておいてよかったです。

その他

上記に挙げているもの以外だと、

赤ちゃん用の爪切り、哺乳瓶があります。

私は完母で普段哺乳瓶を使うことはありませんが、赤ちゃんの「K2シロップ」を飲ませるのに使います。K2シロップは病院から渡されるもので週に一度、哺乳瓶(乳首の部分だけでもOK)で飲ませます。飲ませ方などは産院で教えてくれるので安心してくださいね。

まとめ

以上が私が使っているものです。

赤ちゃんのために準備するものはたくさんあって、ちゃんと用意できているか心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような方の参考になれば嬉しいです。

最悪なにか買い忘れてしまっても、近くのドラックストアにあったり、今はネットで注文すればすぐ届くので、安心して、赤ちゃんを迎える準備をしてみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました