こんにちは
星モチーフの編み方を紹介します。
手書きの編み図なので、わかりにくいところもあると思いますが、参考になれば嬉しいです。
ではさっそくやっていきましょう。
1.一段目
まず「わ」を作り、
くさり編みを3目編みます。
そして長編みを14目編み、わを小さくし、
最後に引き抜き編みをします。
2.二段目
二段目は星の形を作っていきます。
まずくさり編みを5目編みます。
その次に、今編んだ4目めのところに細編み、3目めに中長編み、2目めに長編み、1目めに長々編みをします。
そして、1段目の長編み3つ目に引き抜き編みをして、星型のひとつの角が完成です。
同じようにあと4つ作ります。
3.三段目
三段目は、モチーフの四角形の形にしていきます。
(わたしはここで糸の色を変えて、より星型がわかりやすくなるようにしています。)
まずくさり編みを4目編みます。
次に長編み、中長編み、細編みを続けます。
次の星の角の部分に細編み、中長編み、
長編み、長々編みを編みます。
同じ要領を繰り返し、
最後に引き抜き編みをして三段目は終わりです。
4.四段目
まず、立ち上がりにくさり編みを
1目編みます。
そのあとに細編みを2目、中長編み1目、
長編み1目、長々編み1目、くさり編みを2目編みます。
そのあとは、
【長々編みを編んだすぐ隣の編み目に、
長々編み1目編み、続けて、長編み、
中長編み 細編み4目、中長編み、長編み、
長々編み、くさり編み2目】 編みます。
【】で囲んだところをあと二回繰り返します。
最後に長々編み、長編み、中長編み、
細編みを2目、引き抜き編みをして
完成です!!
5.おわり
いかがだったでしょうか?
コースターにしても、アクリルたわしのようにして使っても、たくさんつなげてブランケットにしてもかわいいと思います。
星形以外にも月形や太陽のモチーフの編み方も順次あげていきますので、もし興味がありましたらそちらも是非ご覧ください!
コメント